うどんの語源由来

「うどん」の語源

うどんの語源には色んな説があるけど、一番有力だって言われているのは奈良時代に伝わった中国のお菓子に由来する説なんだ。

奈良時代に中国から「混飩(こんとん)」っていう小麦粉の皮にあんを包んだ食べ物が伝えられたんだけど、これを煮たものを「温飩(おんとん)」って呼んでいたんだって。この「温飩」が徐々に変化して「うんどん」になって、さらに「うどん」になったと言われているよ。最初はあんの入ったお菓子みたいなものだったけど、名前と同じで形状も徐々に変化して行って、室町時代くらいには今私たちが食べているようなうどんと同じような形状になったらしいよ。