呉服の語源由来

「呉服」の語源

「呉服」というのは、着物なんかの和服を作るための織物の総称をさして使われる言葉だよ。「反物(たんもの)」という言葉を聞いた事があるかもしれないけど、これは呉服と同じ意味で使われる言葉だよ。

そんな「呉服」の語源は、中国の「呉(ご)」という国と関係しているんだ。呉服は、呉の国から伝えられた織物の作り方に倣って作られたとされていて、そこから「呉服」という言葉が生まれたと言われているよ。

ただ、単純に「呉の服」というだけではなくて、昔は「呉服」の事を「くれはとり」と呼んでいたんだ。「呉(くれ)」の「機織り(はたおり)」という意味で使われていた言葉で、この「呉服(くれはとり)」を音読するようになって生まれたのが「ごふく」という言葉だと言われているんだよ。