袂を分かつの語源由来

「袂を分かつ」の語源

「袂(たもと)を分かつ」というのは、それまで一緒に行動していた人と別れる、離れる、関係を断つという意味ある言葉だね。「袂」というのは、和服の袖のあたりから袋みたいに垂れ下がっている部分の事で、「傍ら」と「側」なんていう意味もあるんだよ。「袂」というのは、「手(た)」と「本(もと)」という文字から成り立っている言葉で「手元」っていう意味があり、そこから側とか傍らっていう意味が含まれるようになったんだよ。こうした意味から考えると「袂を分かつ」というのは、「側」「傍ら」から「分かれる」という所からきているというのが分かるね。