へそくりの語源由来

「へそくり」の語源

「へそくり」の語源って知ってるかな?「へそくり」の「へそ」をおへその事だと思っている人って案外多いんだけど、これは間違いなんだよね。「へそくり」の「へそ」は、綜麻(へそ)を巻いた糸玉の事なんだよ。「くり」っていうのは、糸なんかの長いものを少しずつ引き出したり、巻き付けたりする「くる」という言葉の名詞形だよ。昔、女房が内職で綜麻を繰って、それで得たわずかなお金、へそくり金を、略してへそくりと呼ぶようになったんだ。

※綜麻(へそ)・・・紡いだ糸を環状に幾重にも巻いたもの。おだま。おだまき。