エイドクライミングの意味 登山用語

エイドクライミング

エイドクライミング(英語:artifical aid climbing)とは、人工登攀のことである。フリークライミングとは対義語であり、フリークライミングは自らの手足だけで登るスタイルであるのに対し、エイドクライミングは積極的にボルトやナッツなどの器具を岩壁に打ちこんで、安全確保しながら登るスタイルである。

そもそも岩壁登攀はエイドクライミングから始まっており、強度があるボルトやナッツがクライマー達に支持され、岩壁に乱打されていった結果、岩壁に亀裂が入って崩落するなどの問題が起きるようになり、パタゴニアの創始者がクリークライミング(=フリークライミング)を提唱するようになってから、エイドクライミングは岩壁を傷つけるため、厳しい目で見られるようになった。

一方、フリークライミングは純粋に岩壁登りを追求するのに対し、アルパインクライミングは頂上を目指すことが目的なので、エイドクライミング手法が使われることもある。