確保器の意味 登山用語

確保器

確保器は、ビレイデバイスとも呼ばれ、クライマーを確保する(クライマーのロープを持っていて万が一落下した場合に備えて止める)ために使用され、安全環付きカラビナにセットして使用する。

確保器には、グリグリ、ATC、エイト環などさまざまなものがあるが、現在おもに使われているのはグリグリまたはATCが多い。グリグリとはペツル社の製品で、オートマチック型確保器の商品名、ロープが急に繰り出すと自動的にロックする仕組みがあることから、クライマーの間では広く使われている。ATCも商品名であるが、まずはロープワークを覚えるためにはATCから始めるといい。グリグリはセットするだけで自動的に止まる機能に頼っていては、基本的なロープワークを習熟できないからである。ATCとは、ロープをATC内で屈曲させて通すことで、ロープが動きやすく、一方で制動力を保てるようになっている。ATCにはロープがねじれにくい、ロープの繰り出しや巻止めがスムーズにでき、万が一の落下時には、ロープの動きをすぐに止めることができるものである。