ガルダーヒッチの意味 登山用語

ガルダーヒッチ

ガルダーヒッチ(英語:Garda hitch)とは、荷物を引き挙げる時に、カラビナ(D型)を代用して構築する「ロックシステム」であり、アッセンダーが無い場合、荷揚げや確保器(ビレイデバイス)としての代用として使用できるが、人命が関わるレスキュー活動では使用すると使用しないで意見が分かれている。

確保として使用する場合は、万が一墜落した場合、ロープがロックあるいは操作中にロープの繰り出しがスムーズにいかなくなる場合があることを念頭に置く。構築方法は、2枚のカラビナD型を用意し、カラビナの間からロープを通し、1枚のカラビナの内側から外側に通し、そのままもう1枚のカラビナの外側から内側に通し、もう1枚のカラビナの内側に引き出す、というものである。このガルダーヒッチの方法は間違えやすいので注意する。

ガルダーヒッチに似たようなものに「ビエンテ(Biente)」という方法がある。2枚のカラビナを背中合わせにし、一方のカラビナにロープを手間から奥に通し、もう一方のカラビナに奥から手前に通し、さらに最初のカラビナの手前から奥に通す、というものである。両者ともカラビナへの通し方の違いはあるが、ロープの通し方は同じである。ガルダーヒッチでは2枚のカラビナでロープを締め付け、下のロープも押さえるのに対し、ビエンテは、上のロープで下のロープを押さえるという物である。