高度順化の意味 登山用語

高度順化

高度順化とは、高山病の発生を防ぐために、時間をかけて高度をあげ、体を低酸素状態に慣らしていくことであり、高度順応(こうどじゅんのう)ともいう。医学的には「高山病は酸素分圧の低下によって生ずる酸素不足から発生するため、赤血球を増加させることで体内への酸素吸入量を補う人間本来の自己防衛本能が働く」システムであるといわれている。

たとえば、7000m級以上の高所登山をする場合は、4000m〜5000mの高度で高度順化を行うと、「酸素分圧の変化幅が2倍と、それ以上の高度より大きい」という事と、「高所での赤血球の増加率は3週間でストップするという」研究結果が出ていることから、最近では4000m〜5000mの高所で3週間かけて高度順化を行うのが一般的になっている。その高度順化の間は、登山隊はじっとしているのではなくその高度の範囲内で登山・下山を繰り返しながら、体を慣らしていくのである。そして体が慣れたあとは、さらに高度をあげ、そこでも徐々に体を慣らしながら山頂を目指していくことになる。