セパレート雨具の意味 登山用語

セパレート雨具

セパレート雨具とは、雨具は「セパレートタイプ」と「ポンチョタイプ」に分けられる。「セパレート」とは上下別になっているもので、上から下まで完全に雨から濡れるのを防ぐことができる。

「ポンチョ」は上から羽織るもので、上は雨から濡れるのを防ぐことができるが、足元はびしょびしょに濡れる。登山中において、体を濡らすことは、低体温症を発症し死に至るので、まず体を濡らさない・冷やさないことが重要である。セパレートタイプの雨具は、両手が空いているので、手を自由に使えるのである。山での雨や風は横や足元から吹き上げてくるので、頭から足首まで覆うことができる。

また、風が強い時に防風として使用することもできる。ただ、雨具は水を通さないという素材の性質上、自分の汗で蒸れやすくなるので、湿気を逃がすタイプの透湿防水性の素材を使用しているものを選ぶといい。雨具の足首部分が少し空いている場合、そこから水が入る可能性もあるので、スパッツを履くと靴や靴下が濡れるのを防ぐことができる。