ダガーポジションの意味 登山用語

ダガーポジション

ダガーポジションとは、ピッケルの持ち方を表わす言葉で、ピック(とがっている方)を前に、ブレード(平たい方)を後ろに持つ。ピッケルの握り方は、T型の前部分を親指と人差し指でつまみ、T型の後部分を残りの3本指で握るのが、基本となる握り方である。

ダガーポジションの方法は持ちやすくて腕の疲労が少ない。また、ピックが前にきているので、急斜面の登りの時にピックを地面に刺して手がかりにすることができる。固い雪や急斜面ではピックを刺す。逆に軟らかい雪や湿った雪の場合はピックが効かないので、シャフト(柄部分)を刺す。急斜面ではダガーポジションでの持ち方が有効だが、雪質によって柔軟に対応することも重要である。

なお、この持ち方の場合、滑落時の滑落停止技術を行う時には、ピッケルを持ちかえてピックを地面側に持ってくるようにしなくてはならないほか、下山時に尻もちスリップしたときにとっさにピックが刺せない。場面に応じてピッケルを使い分けることができるようにしておく。