ハーネスの意味 登山用語

ハーネス

ハーネスとは、クライミングで安全確保のために体につけるベルトのこと。クライミング(岩壁登り、氷壁登りなど)、沢登り、雪山などで使われる。

ハーネスにはいくつか種類がある。「レッグループタイプ」はウエストと太股付け根部分をサポートするもの、「シットハーネス」はウエストと腰をサポートするもの、「ベストハーネス」胸部をサポートするもの、「スワミベルト」はウエストベルトのみサポートするもの、「フルボディ」は落下傘型のようにレッグループとベストハーネスを一体化したもの。クライミングにはレッグループハーネス、アルパインクライミングはシットハーネス、山岳救助にはフルボディが選ばれる。

また、時期に応じてウェアの厚みが異なるので、太もも部分の太さが調節できるハーネスがいい。装着したハーネスをロープとつないで登ったり降りたりする。クライミングではロープに荷重(体重)を掛けるので、ハーネスが体に食い込まないようテープ部分にサポートがついている。アルパインクライミングでは全面的にロープに頼るものではないので、装備が重くならないよう軽量化される傾向にあり、テープ部分が体に食い込んで痛くなるという。