へつるの意味 登山用語

へつる

へつるとは、沢などで迂回できるルートがなく沢を渡れない場合、水際の岸壁にはりつくようにして横に進むことや、谷などの絶壁に設けられた道を通るときも壁にはりつくようにして通るときにも使う。

こういったルートでは足を交互に出しながら歩くのではなく、足を送るような感じで歩くのがコツである。沢登りの道にはロープや梯子などが設置されていることはほとんどない。また水流がある場所では滑りやすくなっており、ねつるようにして渡る途中でも水の中に落ちることがある。水流が多い時や流れが急な時は無理しない。

登山においては岩壁や岩場などの急な場所では鎖や梯子が設置されているが、時には頂上ではなく、岩の中腹に設置されている巻き道を固定されている鎖をつかみながらへつるようにして歩くこともある。高度感があるので慎重に足をすすめる。登山以外の場面では、岩壁をへつるようにしてレールが設置されている、岩壁をへつるようにして車道が走っているというような使い方もされる。