インクノットの意味 登山用語

インクノット

インクノット(英語:Ink knot)とは、「クローブヒッチ(clove hitch)」や「マスト結び」「巻き結び」「徳利結び」とも呼ばれる。ロープとカラビナ・木などを結ぶのに使う結び方である。片手で簡単に結ぶことができ、2つの輪を重ねたような結び方である。ただ、どちらか一方のロープに負荷がかかりすぎると結び目が反転したりしてほどけてしまう。

インクノットというのは、インク瓶の口を縛るのに使われたことからきている。インクノットの結び方は、ロープをカラビナに掛け、奥側のロープをひねって輪を作り、カラビナのバーを開けて掛ける。セルフビレイなどで使われることがあるので、片手でセットできるようになるのが望ましいとされる。インクノットは2重巻きであるが、トリプルノットといいもう一重する方法もあり、緩みにくくほどきにくい。また、インクノット+ダブル・フィギュアエイトノットなど、他の結び方と組み合わせる方法もある。