アイススクリューの意味 登山用語

アイススクリュー

アイススクリュー(英語:ice screw)とは、氷壁に打ち込む金属製の氷釘(ひょうてい)のことでアイスクライミング時の確保用の支点にするための道具である。シャフトがネジになっていて回転させながら埋め込むタイプのものをアイススクリューという。

アイススクリューの先端は鋭利な刃先になっており、硬い氷壁に差しこめるようになっている。アイススクリューの持ち手の部分はハンガーと呼ばれ、ハンガーを持ってネジ回して差し込めるようになっており、使用後の回収も反時計回りに回せば取り外せるようになっており、ハンガーの部分にロープワークの部品を掛けたりして支点確保する。

使用回数を重ねるにつれて刃先が丸くなってくるので、使用後は必ず確認し、丸くなっていたら研ぐようにし、未使用時はプロテクターを寝かせてておく。強度は氷の状態に左右され、柔らかい氷、亀裂が入っている氷、気泡を含んでいる氷には差し込まないようにし、セット中に抵抗が急にすくなくなってきたら氷に気泡が含まれているので、ただちにセットを止めて別の場所に設定する。